2018.12.03
スタートアップの事業加速に即戦力の業務委託の力を借りよう。Skyland Ventures木下慶彦さんにインタビュー
本日は #起業しろ といえばこの人。Skyland VenturersCEO木下慶彦さんと、#複業しろ を提唱、即戦力の複業求人サイト「コデアル」を運営するコデアル株式会社CEO愛宕の対談インタビューです。
即戦力の業務委託のメンバーの力を借りて事業を加速させる
愛宕 スタートアップ企業が事業を加速するために、誰に力を借りるべきか?木下さんの考えを聞かせていただけないでしょうか?
木下 まず、1~3人の創業メンバーで売上を立てるビジネスモデルを構築する。その上で、マーケティング、広報、経理関係などの機能が必要になってきたら、その分野の経験がある業務委託の方にも力を借りていくことを考えると良いと思います。まずシード期に増強すべきなのは、プロダクト開発においてはエンジニア、収益が上がるかどうかの検証は営業など、事業キャッシュによって会社が回り続ける仕組み。なのに、まだそこが出来上がっていないにも関わらず、ヒト、モノ、カネのリソースをつぎ込んでしまっているスタートアップが多いと感じています。これは資金調達が容易になったからでしょう。
また、スタートアップにとっては、スピード感が大事でもあるため、すぐに実働してもらえる点も業務委託の良い点です。ただ、クラウドソーシングサービスではクオリティの高さが担保された業務委託を見つけることが難しいという課題があると感じています。
愛宕 非常に参考になります。コデアルではその課題を解決するために、即戦力人材が業務委託契約ですぐに実働し、助けてくれるようなプラットフォームを目指しています。
木下 レベルの保たれた人材がすぐ稼働する、というのは非常に価値になるのではないかと思います。
愛宕 ちなみに、Skyland Venturersでも業務委託契約でお仕事を依頼していますか?
木下 はい、業務委託で依頼させていただいているお仕事もあります。例えば、現在はブランディング・広報担当は社内にはいませんが、クリエイティブの会社の方にミッション・バリューを作成頂いたり、彼らにリリースを配信するときにレビュー頂いています。
愛宕 今日の話の中で一番驚きました!Skyland Venturersでは、あれだけYoutubeの動画をあげたり、 #起業しろ の言葉だったり生み出されているので、専任で担当者の方がいるものだと思っていましたw
ルール設計、時間給の意識が大事
愛宕 仕事を任せるときは、依頼する側とされる側、双方の期待値調整が非常に重要だと思います。その点について、スタートアップに対して、アドバイスはありますか?
木下 スタートアップはルール設計が大事です。創業メンバー以外の社員を採用するときに重要になるのが、何をしてもらうか、どれくらいの単価でお仕事を依頼するのか?はっきりさせる。ほとんどの初期のスタートアップの場合、そういった定量的ルールを設定せず双方の期待値がズレていくことがおきます。
愛宕 自分自身もこれまでどんな期待値でメンバーと一緒に仕事を進めればよいのか?苦労し、悩んできました。主に仕事の依頼の仕方としては、定額制、時間清算型、納品型の3つに分けられると思っています。それによって、仕事の期待値は変わってくるのではないか?と考えています。
営業など数字で明確に目標設定がしやすい業務はよいですが、開発など定量的に明確にしづらい業務はどのようにゴール設定をすればいいのか?について何かスタートアップの企業にアドバイスはありますか?
木下 開発リーダーがゴールイメージを持つことが大事です。そのリーダーが開発の見通しのレベルをいかに向上していくか。それがエンジニアに限らずリーダーとなる人間の仕事かと思います。
愛宕 そのほかにも重要な考え方があれば聞かせてください。
木下 オススメなのは時間給の定義です。例えば、月に30万円の社員がいたときに、自分の給料にて求められている業務を何営業日・何時間でこなすかで、自分の時間給が変わるという意識を持つことです。
愛宕 時間給の感覚を持つ大切さは、業務委託でも同様に言えるかもしれませんね。そうすることで、出来るだけ早くアウトプットを出す意識ができてくるような気がします。長く働くことがいいという意識からも解放されます。
木下 業務委託で依頼する場合、こちら側から時間給がいくらかと聞かないと提示がない場合が多いですよね。特に優秀な人であっても自分の時間給を分かっていないと感じます。弁護士などの明確な時間給で働く仕事の人以外が自分の時間給を自分で定義するのは難しいですね。
愛宕 その点についてはとても共感します。コデアルでは業務委託でのお仕事における市場価格をつくっていくことを意識しています。
木下 フリーランサーに対してコデアルが面談して、コデアル認定金額みたいな設定があってもいいかもしれませんね。
愛宕 木下さんはベンチャーキャピタリストとして、多くの起業家の立ちげから成長までの過程に日々接していると思いますが、業務委託でのお仕事から起業に至ったケースはありますか?
木下 業務委託で優秀な結果を出し、起業するケースはたくさんあります。最初の業務委託がきっかけで何社も契約に繋がる、もしくはそれをビジネスにするという形式で起業するというパターンがありますね。
愛宕 木下さんのお話の中で、スタートアップや、起業を考えている人にとって参考になるヒントがあったのではと思います。本日はどうもありがとうございました!
即戦力DX・IT人材採用なら「テックダイレクト」
お問い合わせはこちら